特別対談動画|声と体、声を楽に出す、声の解放

 

カナダのモントリオールに住む、

セラピストのASAさんと対談しました。

音楽療法家でもあり、声の専門家。

色々話して盛り上がっちゃいました〜!

対談動画、前編と後編を公開しています。

 

声に関して、対人支援に関して、盛りだくさん。

 

声って、支援者にとって大事。

だって、対人支援をどうやってやってますか?

声を使いますよね。

私たちにとって声は命。

 

 

職人にとって手が命みたいに(笑)

対談の中では、他にも、ポリヴェーガルと声オモロかったです。

 

低覚醒の時どのような声になるのか?

過覚醒の時どのような声になるのか?

対人支援者が過覚醒気味でありながら、

穏やかに声を出すとどうなるのか?

 

対人支援を楽にやるヒントがある。

他にも、

ユーミンの声の秘密

日本と海外の声の違い

本当の声

楽に出せる声

喉、胸、腹と声

などなど。

ぜひノーマルスピードで、対談を楽しんくださいね〜

 

 

なぜ声にこだわるのか?

 

なぜ声が大事なのか?

それは22億円だから(笑)

私たちは、なぜ声を出せるのか?

それは、私たちの体が楽器だから。

どんな楽器なのか?

そりゃあ最高級の楽器だよ〜

バイオリンで言えばストラディバリウス!

 

 

最高級のは22億円らしい!(笑)

あなたの体は22億円の楽器なのです。

だって、私たちの体ってスゴイよね。

栄養を消化吸収して、エネルギーに変える。

ちょー高性能なバイオ研究所って感じ。

22億円どころではない!

そんな最高の体から声を奏でるんだよ〜

最高じゃん。

その声で対人支援やるんだよ。

もう奇跡だよ。

 

でも、ふと思う。

私たちの体は22億円の楽器なのに、

それくらい価値あるものとして扱っているのか?

現実の社会が厳しいのもあるけど、

体を酷使して、首、肩、腰、コリまくり(笑)

メンテナンスも最低限。

体を「物」みたいに体を扱ってる。

22億円のバイオリンだと思って、体を扱うと、どうでしょうか?

まあ、ケアするよね〜

まあ、大事にするよね〜

ニス塗ったり、弦を調整したり、

今日のバイオリンの音色はどうかな〜

なんて寄り添うよね〜

専門家に、どうやって扱うのがいいのか聞くよね〜

テキトーに、やらないよね。

繊細に丁重に、扱うよね〜

 

そんな風に声や体と向き合ったら、

どうなってしまうのか〜?

きっと世界は平和になっちゃう〜(笑)

声と体と向き合うためにも、

声についての対談、視聴してみてね〜

 

⬇︎    ⬇︎    ⬇︎

 

 

 

特別対談動画(後編)

 

前編では「支援者の声」を深めていきました。

後編では、どのように自分の声と実際に日々、向き合っていくのか?

から始まります。

とっても実践的。

精神性を育てることも話しています。

少しでも楽に効果的に、対人支援をしたい人にオススメ。

まあ、他にも色々話してる〜(笑)

 

・神経系に向き合う

・微細に感じ取る

・ポリヴェーガル的な成長

 

・過覚醒を改善する方法

・現場の対応力をつけるヒント

・開業カウンセラーが成功するには?

 

・リピート率を上げる

・自分に必要なワークに取り組む

・自信を持って相談者に語るには?

 

・戦ってきた人生

・ぬいぐるみ!

・最後に伝えたいこと

 

モリモリ、盛りだくさん〜!

ピンとくる内容あったら見てみてね〜

 

⬇︎    ⬇︎    ⬇︎

 

 

心と体が楽になるには、声が鍵を握っている

 

そのカギでドアを開けると⋯⋯

どこでもドア〜! 行きたい所に行ける(笑)

もちろん声だけじゃない。他にも色々ある。

対人支援者にとって声は大事。

だって声を使って支援の仕事をするから。

なんだけど⋯⋯どう自分の声を育てていくのか?

まずは毎日の自分の声の調子を知る!

でも、声を出さないと声の調子は、わからない。

何も気にせず声を出してる私たち。

あ、私のことね(笑)

自分の体調、お肌の調子、

自然と感じるから調子がわかる。

でも声は、どうでしょうか?

声を出さない場合も多いですよね。

下手したら1日誰とも話さないことも、ありますよね。

人と話す時も、何も気にせず声を出してる。

だからこそ⋯⋯

 

あえて、声の調子を意識してみる。

 

さあ、一緒に⋯⋯

あ〜〜

い〜〜

う〜〜

意識すると違和感があるかも。

いつもやってないことだから。

だから、いいんじゃん(笑)

あ、え、て、意識する。

そこから声の解放が始まる。

そこから人に伝えわる声になっていく。

で、心と体が楽になっていく。

あなたの声は、あなたの武器ですよ。

あなたの最強の味方。

そんな大切な「声」に寄り添ってみませんか?

 

声ってずっと連絡を取ってない友人みたいな(笑)

なんか久しぶりで気まずい。

でも、話すと、とってもいい時間になる。

さあ、一緒に⋯⋯

う〜〜

え〜〜

お〜〜

ぽむ〜〜

かわいい〜〜

大好き〜〜

なんの話しだっけ?(笑)