自分を大事にできない理由 セルフケアの実践方法を公開。

 

ぽむ
自分を大事に〜。何か簡単そうで、深そうなテーマ。

山口のぶき
ぽむ~。そうだね。以外に難しいこともあるよ。

ぽむ
今日も張り切って、自分を大事に進めていこう!

 

自分を大事に出来ない理由を
解明すると共に、

独特なセルフケアの方法を
お伝えしていきます。

 

なぜ自分を大事にできないのか?

 

なぜだと思いますか?

1つ目の理由として、

「自分は大事にするに値しない」

「自分は価値がない人間だ」

というような思い込み、
ビリーフがあったりします。

ビリーフと言っても、
深〜いビリーフ。

言うなれば、
家族関係、養育者との関係で
培ってきたビリーフ。

深いというのは、
無意識レベルとも言えます。

なので、「自分は価値がある人間だ」
みたいにアファメーションを

100回言っても、
1000回言っても変わりません。

 

 

深くて、無意識にアクセスするような
セラピーが必要なことが多いです。

無意識というのは、
インナーチャイルドとも言えるし、
体レベルの変容が必要だったりします。

要するに、自分は価値がない人間だ、
と思っていたら、、、

自分を大事にする行為、
セルフケアという行為が
矛盾してします。

言い換えれば、葛藤するわけです。

深い部分、無意識では、
自分は価値がない。

日常の部分、意識では、
自分を大事にしなきゃ。

意識的に自分を大事にしようと思っても
なぜかいつもうまく行動出来ない。

それは、このような葛藤があるからですね。

 

 

忙しくする依存も関係している?

 

もう一つの理由は、
忙しくすることが依存になっている。

そんなにショッキングな
過去のトラウマ的なことでなくても、、、

何らかの傷つきや、
悲しかった体験を麻痺させる為に

忙しくするという、
ある意味の依存行為があります。

忙しくしていれば、
その嫌な感覚、感情に向き合わなくて済む。

意識してやっている人は
少ないと思いますが。

以外に多いのではないでしょうか。

そのような状態で、生き続けて行くと、
自分を大事にする、

例えば、心地よいことをする。
リラックスをするなどとは縁がないわけです。

そのような理由からも
自分を大事にするという
セルフケアが苦手な方もおられます。

 

 

自分を攻め続けてしまう理由

 

虐待や繰り返される
トラウマなどを経験すると、、、

自分のことを責め、
自分を汚いと思い、
依存の繰り返しが多くみられます。

そう思っているから、、、
その大事な「自分」の体を時に傷つけ、
いたわらない。

ルコールや薬物で少しでも
トラウマの記憶から解放されたいために
依存から抜けられない。

 

カウンセリングなどでは、
少しでもセルフケアできるように、
心理教育から始まり、
1つ1つ丁寧に進めていきます。

食べること。
寝ること。
適度な休息。

トラウマセラピーと言っても
とても地味なもの。

そして、無意識と意識が葛藤しているのを
整理していく。

統合させていく。

その結果、まあ自分って少しは価値があるかも
ってなってくるわけですね。

そうすると、一緒にセルフケアの方法を
考えて、実践してもらってもうまくいきやすい。

 

 

自分を大事にしない、あるクライアントさん

 

カナダ時代のクライアントさん。

40代の男性で、
過去の被害体験が
毎日のようにひどくフラッシュバックしていました。

その被害についての裁判も
抱えていたので、なおさらでした。

セッションの時、
よく私の目の前で、
過去の嫌な感覚が爆発するように出てきて、
苦しそうにされていました。

フラッシュバックを減らすための
ワークやセラピーをやっていったのですが、
ほとんど、改善されませんでした。

その理由として、
深いビリーフに、

「自分は価値がない人間だ」
「自分を大事にするに値しない人間だ」

みたいなことがありました。

その辺を少しずつですが
ほぐしていきました。

ただ、ある時、
フラッシュバックがある程度
減ったんです!

 

 

彼は元々、
1日に1回しか食べてませんでした。

しかも量も少なく、
質も悪い食事を取っていました。

一緒に解決策を見出しても
一向に彼の食事のスタイルは向上されませんでした。

しかしある時、
彼の母親が久しぶりに彼の家に来て、
仕方なく2、3日手料理を食べたのでした。

そうすると、
いつもより
フラッシュバックが軽かったと報告してくれました。

過去のトラウマから解放する方法として
まず「普通の食事」から
はじまることが大切だと実感させられました。

そして、自分を大事にするビリーフを
少しずつ変容させることで、
さらに改善されました。

 

 

様々なセルフケアの種類

 

自分を大事にするセルフケア。

人それぞれ方法があると思います。

お風呂に入る、
旅行にいく、
ひたすら寝る、
音楽を聴く、
ヨガをやる、
買い物にいく etc.

大事なのは、

「あなたにあったもの」

個人個人違いますよね。
心地よいと思う行動が。

音楽の人もいれば、
ヨガの人もいるように。

あなたの心と体が求めているもの、
あなたが心地よいと思うもの。

それをやりながら、
探求していくのも興味深そうですね。

時期によっても違うだろうし、
その都度、その都度、

求めているものが違う。

体の声、心の声を大事にすれば
自然と見つかると思います。

 

 

動物のようにセルフケアする方法

 

動物のように
セルフケアしちゃいましょう。

動物もストレスが溜まると
ちゃんとセルフケアしています。

動画を見ていただくとわかりやすいです。

色々、動いたり、声を出したりしてるので(笑)

 

↓    ↓    ↓

 

 

うちのワンたち、、、

ストレスがたまると、
ソファーのクッションをひっかいたり、

土もないのに
これまたソファーで
穴掘りをしたり(笑)

あくびをしたり、
震えたり、
ストレスを発散してる!!!!

って感じが伝わってきます!

犬はあまり頭でセルフケアしよ、
っておもわないですよね。

直感的に。
本能的に。
それをやる。

うちのノンちゃんは、
大人しそうに見えて、
一番セルフケアをしっかりやります。

こどもを何匹も生んだ
母親だからでしょうか。

なので一番病気になる回数も
少ないです。

14歳なのに
目もきれいだし、

シーズー特有の
皮膚が荒れたりもしてないし。
他の2匹は皮膚が荒れたりしてます。

「穴掘り」と反比例するように(笑)

犬たちは、気にせずやってます。
恥がないから。

だから、トラウマ的なこと
ストレスフルなことがあっても
どんどん回復していきます。

馬とかもやってるし。
同じように。

恐るべし動物たち。

人間みたいに、
変に頭でっかちになってないから、
必要なだけ、自然にやっている。

 

 

毎日ちょっとでも自分を大事にすることを実践してみませんか?

 

人間も同じようにやってもいいんです。

その瞬間、動きまくったり、
はあーっとため息ついたり、
ぶるぶる体を震わせたり、

動画の中で
私がやっているの観てくださいね。

まあでも、人は社会的な生き物といいますか、
恥があって出来ないですよね。

他人だったらなおさら。
家族の前でも恥ずかしい。

なので、今回の動物のように
セルフケアをするのは、
1人の時がいいかもです。

自分の部屋で、はぁーとか、
お風呂で、叫んだり(笑)

自分の部屋がない場合は、
カラオケボックスでもいいし(笑)

発散するような歌を歌って、
はぁーとか、ふぅーとか、、、

体を動かしたいように動かして。
ため息も沢山のついて。

やみつきになるかも〜(笑)

 

 

ぽむ
自分の心と体を大事にか〜。ん〜!? 体はおやつッを求めている〜!

 

山口のぶき
ぽむ、それは依存だよ〜(笑)

 

ぽむ
でも体が求めている〜。はやく〜。

 

山口のぶき
あえて食べないでいると、どうなるか感じてみよう〜!

 

ぽむ
素直に出してくれればいいのに〜! 心理セラピストみたいにも〜!