トラウマからくる完璧主義の特徴、原因、カウンセリングによる克服法

 

ぽむ
完璧に理解しようとすればするほど、完璧に理解できなくなるよ〜。

 

山口のぶき
ぽむ~。面白いこと言うね〜。

 

ぽむ
ほっほっほっ〜(笑)

 

山口のぶき
不気味な笑い(笑)

 

完璧主義で生きていること
本当に辛いですよね。

やってもやっても終わりがない。

その傾向を改善する方法を
海外の先生の知恵もお借りしながら、

お伝えします。

まず、完璧主義の背景にあるものを
しっかり理解しましょう。

そして対応法のポイントは、

パーツに寄り添う。
神経系に寄り添う。

1つ1つ、しっかりお伝えしますね。

まず動画から観るのもオススメです。

⬇︎

 

 

文章でより詳しく説明していきますね。

⬇︎

完璧主義になる原因とは?

 

完璧主義の傾向、
臨床の現場では以外に多いです。

非現実的な、
ほぼ不可能な目標を
追い続けている。

とっても辛い状態。

その対応法をお伝えするには、
まず、なぜ完璧主義の
傾向になるのか?

 

あなたが支援者であれば、
パッと出てきますか?

背景には何があると思いますか?

完璧主義の背景には
ざっくり言うと、

無価値観や

強烈な恥があります。

 

 

自分は価値がない。
自分はダメな存在。

だから…完璧を目指す。

親との関わりで
そのような恥や無価値観が
植え付けられてきた。

失敗は認められない。
そんな親に認めてもらうのに
必死になります。

だって、こどもにとって、
それしか生きる道はないから。

なので承認欲求も強いと言えます。

そんな背景があって
完璧主義の傾向が作られます。

 

 

完璧主義はうつや無力感に陥りやすい?

 

とにかく頑張って、
完璧を求める。

妥協は許せない。

自分にも厳しい。
他人にも厳しい。

このような生き方では
エネルギーを使い果たして、

疲れ果てます。
燃え尽きます。

うつになります。
無力感に襲われます。

でもまた這い上がって、
戦うのです!

 

 

私自身にも
多少あるような気もします。

どうだろう?

でも無価値観とか
恥とかほとんどないから….

完璧主義というより

オタク気質(笑)

仕事に関してとか、
学ぶことに関してはオタク。

オンラインの講座作る時、
カリキュラムを作る時、

まあ、結構なこだわり具合かな。

こだわりすぎて
しんどくなる時もあります(笑)

まあ、ちゃんとコントロールすれば、
リソースにもなりそうです。

完璧主義と
目標達成の際どいところを
責めていきたいとも思っています。

一歩間違えると
地獄のような苦しみ(笑)

でもうまくやると
多くのことを達成できる。

 

完璧主義…..
本当に苦しい状態だと思います。

どう緩めるサポートができるのか、
対応法はたくさんあります。

大事になってくる
概念などもたくさんあります。

よくある
間違った対応法などもあります。

ここからは、海外の先生たちの知恵も
お借りしながら、
突っ込んでお伝えします。

 

 

完璧主義を改善させる方法(内的家族システム療法から)

 

リチャード シュワルツ先生の世界へ
ご案内します。

先生はご存知の通り
内的家族システム療法の先駆者。

パーツ心理学です。
もう対応法がわかりますよね?

完璧主義の「パーツ」
にアプローチする。

それが効果的な方法の1つ。

なぁんだ。
完璧主義のパーツを認めたり、
寄り添えばいいだけか?
と思われたかもしれません。

 

ただ認めるといっても
意外に深いんです。

準備はいいでしょうか?(笑)

完璧主義のパーツと
他のパーツたちとの「関係性」です。

その微細なニュアンスが大事。

要するに、
完璧主義のパーツは
他のパーツたちを守っている。

 

 

繰り返します。

守っているのです。

例えば、
完璧主義の背景にある
恥のパーツ、
無価値観のパーツ、

この子たちを守っている。

完璧主義の行動をし続けることで……

人に認められたり、
何かを達成したり、
鎧みたいなものです。

小さい頃は
父に怒られないために、
頑張っていい成績をとる。

頑張っていい子でいる、
というように。

そうやって
恥ちゃん、
無価値観さんを、
守ってきた。

どうですか?

だいぶ、完璧主義さん
というパーツのイメージ変わりませんか?

 

 

「完璧主義を治す」というのは間違い?

 

このパーツ心理学の視点は….

完璧主義を
悪いものとか、
治さなきゃいけないものとか、

それとは全く
違う視点ですよね。

完璧主義のパーツも
大事なリソースだと捉える。

 

他にもたくさんの視点がありますが、
守ってくれていたパーツ
という視点があれば、

支援者にとって、
寄り添い方、
語り方、認め方が

より的確で
深いものになるのではないでしょうか?

私自身も普段の臨床で
この視点に随分助けられました。

セラピーで、
完璧主義のパーツに寄り添い、
他のパーツを認めていって、
解放していくと….

どうなると思いますか?

そうすると
完璧主義さんが

あまり気を張って守らなくてもいいかも〜
って思うようになる。

 

 

まあいっか〜って(笑)

そして、「不必要」に
完璧主義さんが頑張り過ぎなくなります。

まあ、パーツへの
アプローチだけで解決できるほど、

トラウマセラピーは簡単ではないです。

その他の介入方法を
お伝えしていきますね。

 

 

完璧主義を克服する方法(ソマティック心理)

 

完璧主義の背景にあるもの。
完璧主義のパーツに寄り添う。

とお伝えしました。
さらに対応方をお伝えしますね。

あなたが支援者で
完璧主義的な行動を何とかしたいと
相談されたら
どのようにセッションを進めていきますか?

頭レベルのトップダウンで
「問題」行動に焦点を当てますか?

もちろん私も頭レベルで
やることもあります。

ただ、ボトムアップという意味で
身体レベルがまず大事です。

なので、神経システムからみて
完璧主義を対応する!

 

説明していきますね。

完璧主義の傾向、
交感神経が優位ですよね。

覚醒状態ですよね。

絶対にミスは許されない。
完璧にやらなければ、という状態。

ポリヴェーガル理論でいうところの
腹側迷走神経の
「落ち着き」が起動しにくい状態。

セッションに来られたら
この過覚醒状態に気づいてもらうこと。

支援者と
クライアントが一緒に
覚醒レベルをモニターすることですね。

「今ちょっと落ち着きましたね〜」

「今ちょっと上がってきましたね〜」

というように。

ポリヴェーガル理論の
ポージェズ先生と
本を出されている、

Deb Dana(デーナ先生)の知恵を
お借りします。

 

先生は言われます。

完璧主義の人は
過覚醒状態で行動し続けることで、
「怖さ」を逃れている。

認めてもらえなかったら….
バカにされたら…..

そんな怖さを避けて、
過覚醒状態を保っている。

ただの過覚醒状態と
ちょっとニュアンスが違うの
伝わりますか?

なので、
完璧主義の行動をなくそうと
支援者が頑張ったら
どうなると思いますか?

落ち着くように
促し過ぎたらどうなると思いますか?

めっちゃ抵抗が出る〜!

だって危険だと
本気で思っているんです。

なので….
完璧主義のパーツを認めて、
対話していく必要があるわけです。

 

まとめると
パーツに寄り添い
ポリヴェーガル理論をベースに
覚醒レベルに寄り添う。

これが本当の「寄り添う」
かもですね。

今の辛さに傾聴、
過去のトラウマに傾聴、
ここに寄り添うという意味ではないのです。

 

 

セッションでこんな間違いしていませんか?

 

一応確認ですが、
大事なので,…….

完璧主義の傾向の人に
1セッション目とかに、
原因になっているトラウマ体験を癒す

チャイルドワークとかやってないですよね?

セラピー経験が豊富で
健康度がチョ〜高ければ
2回目とかにさらっとやることはありますが…..

そうでなければ危険です。

 

そのやり方では完璧主義….
まぁ、改善されません。

一瞬解決したようにみえて、
その後、ぶり返します。

他でそんな対応されて
クライアントさんが困って、
よくうちに相談に来られます。

いかんいかん
書いていて感情が高ぶってきた〜(笑)

 

完璧主義の対応法、
まだまだ沢山あります。

まあ、ちょうどいいから
この辺で記事を終わっていこうかな〜。

いやいや
もっと完璧に全て伝えねば!(笑)

 

 

ぽむ
おやつは絶対、毎日食べる。完璧を目指す〜!

 

山口のぶき
少しずつ、ゆるめれるといいね〜。

 

ぽむ
まず食べたい想いを認めなさ〜い!

 

山口のぶき
でた頑固パーツ(笑)