センタリングはソマティックなセッションで必須|やり方も解説
「センタリング」はカウンセラーにも、クライアントにも必須です。 万人に必要です。 とても大事なことなのに、トラウマセラピー業界、 カウンセリング業界では、ほとんど語られていません。 センタリングとは何なのか...
「センタリング」はカウンセラーにも、クライアントにも必須です。 万人に必要です。 とても大事なことなのに、トラウマセラピー業界、 カウンセリング業界では、ほとんど語られていません。 センタリングとは何なのか...
怒りを抑圧している人、怒りがおさまらない人など、 怒りがテーマになることはカウンセリング現場でよくあります。 解決したい問題の奥に、怒りが関係していることも見落とせないですよね。 怒りという感情を解放するに...
不安の対処法の基本は、呼吸です。不安な時に深呼吸(笑) ゆっくり吐くことである程度の不安は減ります。ただ、対処法にしか過ぎないので、ずっとやり続けるのも苦労ですよね。 ただ、トラウマ症状などの重たいものがあ...
カウンセリングの現場で、声を出すワークをご提案することが結構あります。 なぜ声が大事なのか? そして、海外の専門家の「声」のワークもお伝えしていきますね。 まずは動画の方が伝わると思うので、ど...
効果的なセラピーは 2つの以上の組み合わせが当たり前です。 そんな中、 この2つの組み合わせが、 非常に効果的というものがあります。 やっぱり、 「ソマティックなセラピー」が 大事です。 そして、もう一つが...
ソマティック系のセラピー、最近、日本でも注目されてきてますね。 ソマティックなアプローチを耳にして調べていた方、 本格的なソマティックなトレーニングを探していた方、お役に立てると思います。 &...