葛藤の心理学|ソマティックとパーツ心理編
3時間前の話⋯⋯ 「葛藤について書こう!」そう思ったのでした。 いつもはスラスラ書くのに、全然書けない。 「葛藤」を書こう、そう思ったら、「葛藤」してもうた(笑) 今この瞬間も葛藤中! ゔっ〜 葛藤について...
3時間前の話⋯⋯ 「葛藤について書こう!」そう思ったのでした。 いつもはスラスラ書くのに、全然書けない。 「葛藤」を書こう、そう思ったら、「葛藤」してもうた(笑) 今この瞬間も葛藤中! ゔっ〜 葛藤について...
総合トレーニング参加者の水澤です。 オリエンテーションは? と言われてドキッとしたことはありますか? 自信を持ってこの心理療法をやっています! と言えますか? 正直、私はずっとビクビクしていました。 でも今...
いつも大事なことしかお伝えしてないのですが、今日の記事は特に大事! ほとんどの人が知らないことです。気合い入りましたでしょうか(笑) 単発的なトラウマ、継続的なトラウマにも関係します。 どうやってトラウマエ...
今日、北海道から無農薬無肥料の野菜が届いた。 その中にヤツがいた。 ボーリングの玉かっ! くらい大きくて。 なんとも言えないいい感じの深緑の⋯⋯カボチャさんです。 かぼちゃ、身体、フラッシュバック、自責、体...
心理セラピーを受ける人にとって安心安全を感じことは大事です。 そのためにも支援者がどんな人なのか? どのように声を出すのか? ということが関係してきます。 どうすれば人が安心できる声を出すことができるのか...
オフィスPomuで開催している総合トレーニング(1年コース)の 参加者より、いい質問を頂きました。 そして、やりとりする中で、いい感じに深まったので公開します。 「媚を売る」という防衛反応に関してです。 ト...