トラウマ症状である、過覚醒、解離、離人感、シャットダウン、麻痺などについてお伝えしています。

なぜPTSDになる人とならない人がいるのか? 通勤中の衝撃の出来事⋯⋯
こんにちは。 オフィスPomuの総合トレーニングに参加した臨床心理士の水澤です。 同じ出来事にあっても、PTSD(心的外傷後ストレス障害)になる人とならない人がいます。 その違いはなんでしょうか? ポリヴェ...
トラウマ症状である、過覚醒、解離、離人感、シャットダウン、麻痺などについてお伝えしています。
こんにちは。 オフィスPomuの総合トレーニングに参加した臨床心理士の水澤です。 同じ出来事にあっても、PTSD(心的外傷後ストレス障害)になる人とならない人がいます。 その違いはなんでしょうか? ポリヴェ...
臨床の現場でよくあるパニック症状。 パニック症状に悩んでいる相談者さんは、とんでもなく辛い想いをされています。 電車に乗ろうと思ったら⋯⋯学校に近づいてくると⋯⋯ 心臓がバクバクしてきて、死ぬ〜! と感じる...
総合トレーニング参加者の水澤です。 先日、骨折してしまったのです! みんな、人生で1度や2度は経験することかもしれませんね。 骨折は外科的な傷と思われるかもしれません。 でも、骨折も心理的なトラウマ体験とな...
いつも大事なことしかお伝えしてないのですが、今日の記事は特に大事! ほとんどの人が知らないことです。気合い入りましたでしょうか(笑) 単発的なトラウマ、継続的なトラウマにも関係します。 どうやってトラウマエ...
オフィスPomuで開催している総合トレーニング(1年コース)の 参加者より、いい質問を頂きました。 そして、やりとりする中で、いい感じに深まったので公開します。 「媚を売る」という防衛反応に関してです。 ト...
交流がある大学の先生より質問を頂きました。 それの答えになるようにお伝えしていきます。 トラウマに直面した時に、防衛する反応についてです。 最悪な状況で自分をどう守のか? その防衛反応を理解して対応すること...