心理士が毎日サウナに1ヶ月以上入ったらどうなるのか?
1ヶ月以上、、、毎日続けたことがあります。 しかも毎日90分とか2時間になる時も。雨の日も。晴れの日も。嵐の日も(笑) 毎日サウナに通ってみました!!! 実は、私にとってサウナとは、、、最強のセルフケアのツ...
1ヶ月以上、、、毎日続けたことがあります。 しかも毎日90分とか2時間になる時も。雨の日も。晴れの日も。嵐の日も(笑) 毎日サウナに通ってみました!!! 実は、私にとってサウナとは、、、最強のセルフケアのツ...
普段の生活で、様々な液体を使ったり、摂取したりしますよね。 それって本当に必要!? という液体が数多く存在するのです。例えば、シャンプーという液体。これって本当に必要なのでしょうか? 私たちが毎日摂取してい...
この10年で最も、悔しかった話。 長いけど最後ちゃんと着地しますのでよろしくです(笑) 貴重な時間を失い、お金もかかり、健康を損ねた話、、、 でもいい学びになった話です。 それは1ヶ月ほど前の...
コロナウィルスなどによる社会的な制限がある時、どのようにすると体と心の健康が保たれるのか? そんなことを「パーツ心理学」と「自由」という概念から考えてみます。 コロナをパーツ心理学的に語る &...
うつで悩まれている方、 うつの支援に関わるカウンセラー、 多くおられますよね。 それを効果的に サポートする方法をお伝えしていきます。 その為にも、 うつとはそもそもどういう状態なのか? 心や感情よりも身体...
アーシングは、 「ペニシリンの発見と並ぶくらいの発見」 と医者が言うくらいなのです! 今後さらに、注目されていくことでしょう。 いくつかのやり方、コツを お伝えします。 病気や精神的な悩みも改...