もしもオフィスPomuが心理の学会を主催するとしたら⋯⋯
オフィスPomuが学会を主催する話です。 そんな予定はありません。仮の話です。 真面目に学会を開催している人、先に謝っておきます。 失礼を言います(笑) でもどんな学会の雰囲気にしたいのか? ...
オフィスPomuが学会を主催する話です。 そんな予定はありません。仮の話です。 真面目に学会を開催している人、先に謝っておきます。 失礼を言います(笑) でもどんな学会の雰囲気にしたいのか? ...
100年後の心理セラピー⋯⋯ なぜそれを語るのか? イメージしてみるのか? ただの暇つぶしではありません(笑) 100年後を想像することで、学べることがあると思う。 現在の心理セラピーの改善的を模索してい...
私たち対人支援者はどのように回復成長していくのか? これはクライアントと同じプロセスです。 同じように様々なトラウマや生きずらさを抱えている。 その成長のプロセスはどのようなものなのか? どういう3ステップ...
心理セラピーのルーム、オフィスは色々ありますよね。 癒しが起こるセラピールームでセッションを提供してみたくないですか? それには様々な重要な要因が関係してきます。 でもそのベースに必要なのは、あなたという存...
対人支援者になぜ場が必要なのか? 安心できる場、成長できる場には何が求められているのか? この記事では、それらの質問を深めていきます。 対人支援者にとって、「場」「環境」を作っていくこと、体験していくことは...
毎日の心理カウンセリングで過覚醒の人多くないですか? テンションが高くてマシンガンのように話す。 本人もその傾向に気づいてなさそう。 そういう方々をどのように理解して対応すればいいのか? この記事では具体的...