統合的アプローチと折衷的な心理療法|効果的に組み合わせる方法
さぁ、今回もはりきっていきましょう! な、なんだこのテンション。 さっき、久しぶりに早い時間からご飯食べて、血糖値が上がってるな(笑) 折衷的な心理療法。統合的な心理療法。心理士なら聞いたこともありますよね...
さぁ、今回もはりきっていきましょう! な、なんだこのテンション。 さっき、久しぶりに早い時間からご飯食べて、血糖値が上がってるな(笑) 折衷的な心理療法。統合的な心理療法。心理士なら聞いたこともありますよね...
「世代間トラウマ」って聞いたことありますか? トラウマ、虐待、生きづらさなど、様々なものが1つの世代から次の世代へ伝わっていきます。 カナダバンクーバで先住民にカウンセリングをした経験で、それを痛感させられ...
セッション1つ終わって、「は〜、しんどい」 1日相談の仕事をやって、「もう疲れた、、、」そんなことないですか? 疲れなくても、「なんとなく、ぱっとしない」「充実感がない」そんな人いませんか? 私自身も昔は、...
様々なモードが切り替わる「解離」 そんな人が来てもどう対応すればいいかわかりません。 普段、臨床をやっていてもイマイチうまく対応できない。そんなことありませんか? 海外の先生の知恵もお借りしながら、カウンセ...
どうしても伝えたい研究の結果があります。 特に、ベテラン心理セラピストにお伝えしたいですし、経験の浅いセラピストにも関係してくる内容です。 要するに、私たち全ての対人支援者にお伝えしたいことです。 どうすれ...
さてさて、男性とも女性とも性的なトラウマの臨床をずっとやってきて、、、、想うことがある〜! 沢山ある〜! 全部伝えると、本になる〜!(笑) 性的トラウマの臨床を失敗しないために何をする必要があるのか? 性的...