不健康なジャンクフードを健康的なお菓子で代用する方法

 

私の健康的なスナック菓子を教えちゃう〜

特別に教えちゃいます(笑)

 

スナック菓子、たまに食べたくなりますよね〜

 

あの味とサクサクした食感(笑)

でも、不健康。

あぶらが悪い! 植物油脂?

あれって、プラスチックやん

高温で揚げてるからAGEが発生。

AGEは老化物質ね。

あと、使ってる塩が悪い!

塩化ナトリウムやん。のど渇きまくり〜(笑)

そして、スナック菓子のボス。

ポテトチップス〜!

「スナック菓子の悪魔」って表現してた人もいたよ。

ポテトは茹でるのはいいけど、

100℃を超える、焼く、揚げるのは、発がん物質が発生します。

だから、バーガーについてくるボテトも同じことです。

私が表現するなら「ポテチは自傷行為」(笑)

 

でも、人はなぜ、スナック菓子を食べたいのか?

あの食感だよね〜

バリバリ噛む。噛み砕く感じね。

だったら、健康的なものでバリバリやればいい。

生の人参とか。

やだ〜 それでは、こども達が納得いかない(笑)

固いものをしっかり噛む食事に変える。

もう一つは、あの塩味だよね〜

あの悪い塩。

いい天然の塩に変えればいいだけやん。

そして、揚げるのがダメ?

揚げないてないものを選べばいいじゃん。

ポテトがダメ? ポテト以外で作ればいいじゃん。

 

 

不健康なスナック菓子を健康なもので代用するには?

 

じゃあどうすればいいの?ですよね。

教えちゃいます。

私も、たまに食べる。

コーンフレークです。

 

 

甘いのとか添加物が入ってるのではなく、シンプルなやつ。

「とうもろこし、砂糖、塩」それだけのやつ。

そのまま食べてもいい。

でも、ちょっと味が足らないと思う。

健康的なオイルを、ほんの少しだけ。

オメガ3系のアマニ油とかベスト。

オメガ6系のオリーブオイルでも。

オメガ6系は、よくも悪くもない。

そして、自然な塩を少しだけ。

うちの子供は、うまっ!って言ってた。

スナック菓子、食べたくなったら、こういうの食べなよ〜って食育してる。

食べ方は、牛乳をかける、なんてのは、論外ですよ(笑)

コーンフレークを適量、ボウルに入れる。

で、オイルと塩ね。

小さいスプーンで軽く混ぜる。

それを噛み締めて、味わって食べる。

間違っても袋を開けて、全部にオイルと塩はNG。

テレビ見ながら全部食べちゃうから(笑)

スナック菓子、辞めるのは難しい。

でも少し、気を使うことが、自分へのケア。自分への愛情。

「オーガニック コーンフレーク」とかで検索してみてくださいね。

他の選択肢としては、味のついてないシンプルなポップコーンでもいいかも。

同じように、そのままでもいい。

味が足らない場合は、健康的なオイルと塩。

なんか法則が見えてきた気がする。

不健康なものを健康的に変えていけばいいんじゃん!