吉里✖️山口|特別対談|トラウマ臨床で役に立つことを伝える 

 

ついに、この日がやってきた。

吉里さんとの対談を公開する時が。

吉里さんの臨床20年の経験にも焦点を当てています。

 

吉里さんとの対談1を公開

 

そして、この5年でどんな進化をしたのか?

そこには何があったのか?

「セラピーのマップ」

「トラウマセラピーの全体像」

ということも一緒に話してます。

それがあると臨床がどうなるのか?

さらに⋯⋯「難しいクライアントの対応で大事なことは?」

「クライアントに宿題をやってもらうには?」

宿題を出すことは心理セラピーでは必須です。

メタ分析でもそういう結果が出てます。

宿題をしてもらうには何が必要なのか?

まだまだあります。

「本当にやりたいことが見つかるヒントとは?」

本当にやりたいこと!みんな、あると思います。

それを現実にするには、どのような取り組みが必要なのか?

なぜ吉里さんはたった数年で、

何千ものメルマガ読者さんに配信できるようになったのか?

毎年のように本を出版できたのか?

そんなことも話してくれました。

「〇〇があれば焦らずにセラピーができる!?」

ということも話しています。

 

普通のスピードでの視聴がおすすめです。

⬇︎

 

 

 

吉里さんとの対談2公開しました

 

内容は「日々コツコツセラピー」

これが心理セラピーのエッセンスかと。

そして、「吉里さんと私のメンターを公開!」

誰か気になる〜(笑)

そしてそして、ありように関するキーワードも色々出てきました。

⬇︎

「自分の力を超えたもの」「意図を手放す」「循環」

まだまだ〜

「最強のプレゼンスとは?」

最強のプレゼンスには、ほど遠い私。

修行というか、ポリの旅というか、

探求の日々が必要です。

深いレベルでのコミュニケーションとは?

というのも興味深いです。

さらに、やりたいことをやる人生にするには?

みんなやりたいことをやって人生を生きたい。

そのヒントを感じ取れるかも。

吉里さんと山口で辿り着いた「最後に伝えたいこと」

 

対談はこちらより

⬇︎