毎日の家事をうまく活用したり、楽しむ方法をお伝えします。
一見、トラウマセラピーやカウンセリングとは無関係。
でも意外にも関係しているのです。
毎日の家事は膨大な時間です。
せっかくやるなら、家事の時間を効率よくしたり、
何かに活用したり、楽しんでやりたいですよね。
コンテンツ
家事の時間を活用したり楽しむ方法
どないしたんですか? 家事!? トラウマセラピーとか、対人支援と何の関係が?
そんな声が聞こえてきそうです。
だ、大丈夫です、どないかした訳ではございません(笑)
ふと思ったんです。毎日毎日、家事しますよね。毎日ホントに膨大な人生の時間を使ってます。
で、思ったんです。せっかくやるならちょっとでも、有意義にやりたいですよね。
私だからこそ伝えられることがある、そう思いました。
家事歴は20年以上
私も専業主夫か!っていうくらい家事やってます。
ゴミを出す、掃除機をかける、食事を作る、洗濯する、スーパーに買い出し、、、ワンたちの世話。
仕事の事務所が自宅だと、どうしてもそうなってしまいます(笑)
20歳の頃から毎日毎日ずっとやってきました。
だから家事歴25年。あれっ!?
カウンセラー歴18年。
カウンセラーやってるより、家事やってる方が長い!
家事のエキスパートやん。
もしくは、心理カウンセラー歴が18年でペーペーなのかも!(笑)
あなたの家事歴は何年ですか?
でも、皆さんに、まずこう言いたい。毎日お疲れ様です!
めんどくさいことも多いですよね。しんどい時もありますよね。
でも、家事をやらないと生活が回っていかない。
で、効率よくする方法はたくさんあるけど、もっと大事なことがある。
家事を楽しんだり、活用する方法があります。
毎日の家事で楽しさを見つける方法|リソース編
まず、楽しむ方法です。
トラウマセラピーでよくリソースって言ってますよね。
まさにその「心地よい感覚」それを家事の中に見つけてみるんです。
例えば、ゴミ出し。めんどくさいですよね。
家にある沢山のゴミ箱からまずは回収しますよね。
その時に、いらなくなったもの、それを自分の大事なお家から、デトックスしてる感覚を感じるんです。
なんかスーッとなくなっていく感覚。
そのゴミを集めてそのまま自分の足で歩いて、ゴミ捨て場に持っていく。
そしてウオリャー! って捨てる。その時に感じるんです。スッキリになった感覚を。
そして家に帰ってきてから、いらないものがなくなった家を感じるんです。
2秒でも、5秒でもいいです。できれば10秒以上ゆっくりと。
面倒な家事の中にもリソースが潜んでいるのです。
それを見つけるのは、あなた次第です。
私は、リソース的にやれる時もあります。
でも、「あー、寒っ」「あー、めんどくさ」なんて時もありますよ(笑)
毎日の家事でリソースを見つけるのは訓練です。
そんな実践が、いざ臨床現場で、相談者のリソースを見つける時に役立つのです。
毎日の家事を活用する方法|ソマティック心理編
ソマティックを実践するのです。
家事って体を動かしますよね。
その時に体に意識を向けてみるのです。
どこに力が入っているのか?
どんな体の使い方をしているのか?
みたいなことです。
例えば、掃除機をかけるとします。
丹田を意識しながら掃除機をかけるのです。
もしくは⋯⋯
どうすれば、効率よく疲れずに掃除機をかけれるのか?
そんなことでもいいですよね。
掃除機をかける時、足の裏に均等に力がかかっているか、とかね。
大きな動きもあれば小さな動きもありますよね。
ソマティックなアプローチを効果的に提供できるセラピストになるには、
日常の実践が必須になります。
やり方や手順を覚えただけで出来るものではないですよね。
でも毎日お仕事で忙しかったりして実践の時間を取れない人もおられるでしょう。
そんな時に「〇〇しながら」「掃除機かけながら」実践するのもいいですよね。
毎日の面倒な家事を楽しむ方法|メルヘン編
せっかくやるなら楽しんでやりたいですよね。
めんどくさ! しんど! と思ってやるのももったいない。
そこでご提案するのが「メルヘン療法」
家事に関係することをメルヘンちっくにやるのです。
私もよくやりますよ。
例えば、お布団さん、外に干して、
ひなたぼっこしてる〜
気持ちよさそう〜
とやるのです。
そして寝る時に、お布団さん、
ふかふかして幸せそ〜
私を包んでね〜
私を支えてね〜
ありがとう〜
と心の中で呟くのです(笑)
こんなんいっぱいありますよ。
大袈裟にやればいいのです。
物にも愛着がわきます。
他の例では、皿洗い。
お皿を洗いながら、
お皿ちゃんが、シャワー浴びてる〜
スッキリきれいになったね〜
というようなメルヘンの世界を楽しむのです(笑)
皆さんも見つけてみては、いかがでしょうか?
意外な発見があるかもです。
人生が豊かになるかも!
家事の時間を楽しむにはコツをがあるのです
毎日の膨大な家事の時間を活用できたら、とても有意義です。
まとめると、①リソースを探す ②体の探求をする ③メルヘンちっくに楽しむ
これ最高です。
でもこれらをやることって意外にも難しいと思っています。
それは、あなたの体の疲労度です。
健康的な食事、しっかりした睡眠、
これらが出来てないと、体がしんどいですよね。
そんな時に、体探求しよう、メルヘンにしよう、
そんな余裕なくなりますよね。
まずは健康な体、その上でリソース、体の実践、メルヘンをやってみませんか?
あなたが今読んでいるこのブログ⋯⋯
スマホかな、
パソコンかな、
これをメルヘンにしたらどうでしょう?
スマホちゃん⋯⋯
みたいに声をかけてみませんか?(笑)
番外編|洗濯でお金を節約する方法
最後に、家事をする上でお金を節約する方法です。
毎年何万円も変わってくる場合があります。
つい先日のこと⋯⋯
お風呂の浴室乾燥機を使って洗濯物を乾かすことについて家族と話しました。
私「なぜ浴室乾燥機使う時に、風呂場の窓を開けたまま使ってるの?」
家族「なんとなく乾きがいい気がして」
私「せっかくの熱風が窓から逃げるのでは?」みたいな会話があった。
私は熱が逃げると思って、浴室乾燥機を使う時は窓を閉めてました。
じゃあテストしてみよう、となりました。
ま、待てよ。その前にググってみた。なんということでしょう!!!
さすがGoogleさん、全て解決しました。
節約する方法です。
⬇︎
節約するには、外に干したり、部屋干しが1番安い。
もっと言うなら、手洗いが1番お安い。
川で洗濯してるとどんぶらこ〜どんぶらこ〜 桃が流れてきた⋯⋯(笑)
でも乾燥機を使いたい場合もありますよね。
うちは1年前まではボロボロのタテ型の洗濯機だった。
買い換える時にドラム式にしてみた。
まとめます。
⬇︎
お風呂の浴室乾燥機を使う場合は⋯⋯
雨の日は、浴室の窓を閉める。浴室のドアをほんの数センチ開ける。
雨以外の日は、窓をほんの数センチ開ける。
理由は、空気の循環を作って湿気を逃すと乾きやすいから窓を開ける方がいい。
でも雨だと湿気が入ってくるから窓を開けない方がいい。
そもそも窓がない場合は浴室のドアを数センチ開けとく。
ここで思うんだけど、雨だから浴室乾燥機を使うわけよね。
だから窓は閉める。そして風呂場のドアをほんのちょっとだけ開けとく。
何十年家事やってきたのに、こんなこと全く知らなかった私(笑)
カウンセリングでもこういうことありました。
大事なこと知らずにずっとやってた〜
クライアントさんに申し訳ない(m(_ _)m)
さらに、浴室の乾燥機は洗濯機の乾燥機と比べると⋯⋯
電気代は3倍〜4倍もします。
ヒーター式よりヒートポンプ式の方が少し安い。
洗濯の量によっても違う。
たくさん洗濯物がある時は、経済的な順番に書くと、
① 洗濯機を乾燥までやるのを2回する
(安いけど、時間がかかる!)
② ラグなどデカイものだけを
浴室乾燥機、残りを洗濯乾燥機。
(両方稼働させるの面倒!)
③ 全部を浴室乾燥機でやる。
(干すのが面倒!)
少ない洗濯物の時は、すべて洗濯乾燥機でやる。以上です。
家事って意外に奥深い(笑)
今後はこれを参考に家事を楽しみたいと思う。
楽しくはないかっ!(笑)