臨床心理士が女性相談者に性加害をした事件|私たちが学ぶべきことは?

 

先日、開業カウンセラーが逮捕されました。

女性クライアントに性加害をした事件。

なぜそんなことになったのか?

私たち支援者がここから学ぶべきことは?

こんなことが絶対にないように、支援者みんなで意識していきましょう。

 

臨床心理士が女性相談者に性加害をした事件

 

今回逮捕された人は、大学で教えてたり、臨床心理士だったり、沢山の〇〇学会に所属してたり。

そんな人が、という驚きでした。

ソマティック系のトレーニングも終えてるし、それ系の本も出版してるし。

私の率直な感想。

まず被害に遭われた方に⋯⋯「本当に申し訳ない」

 

 

そして加害者⋯⋯「クソきもい!」「業界の恥さらし!」

ま、事件は事件として、あるんだけど、

これは他人ごとではありません。

心理の業界でも、他の業界でも、セクハラやモラハラはありますよね。

心理の支援者が相談者を何らかの形で搾取したり、利用することは今回の事件だけではないです。

少しでも業界を倫理的に、健康的にするためにも、身を引き締めましょう。

特に男性カウンセラー!

もちろん女性カウンセラーも同じです。

具体的に何を意識して行動すればいいのか?

何点かお伝えしていきますね。

 

 

心理士の倫理を確認する

 

まず倫理を再確認しましょう。

学んだことない支援者。

学びましょう。当たり前〜 当たり前〜 当たり前体操〜 ♪

臨床心理士 倫理とググるところから始めてもいいですよね。

 

 

バウンダリーにテーマがある人

 

そして、バウンダリーにテーマがある人、セッション受けましょう。

人との距離感が、ビミョーな人です。

セッションでなくても何とかしてテーマを解放させましょう。

おかしな状態に少しずつなっていくのです。

いきなり性加害とかではないのです。

例えば、こんな流れです。

 特定の相談者を1日の最後の枠に入れる⋯⋯

 セッション後も30分とかダラダラしゃべってる⋯⋯

 一緒に駅まで歩く⋯⋯

 車で送る⋯⋯

 一緒に夕食を食べる⋯⋯

 変な恋愛感情的な⋯⋯

みたいに数ヶ月かけてズルズル、滑り落ちていくのです。

 

 

最初の段階で意識する必要があるのです。

一緒に晩飯食べてる!?「そんなアホな!」ですよね。

でも実際にあるんです。

倫理を意識してない、自分の愛着問題やトラウマを解消してない、

そんな複合的な理由で、ズルズル落ちていることにも気づかないのです。

さらに注意すべき点は⋯⋯

 

 

支援者の中にある加害性を見つめる

 

私たちの中の「加害性」を意識する。

私は加害なんてしません!

そう否定する人、なおさら意識しましょう。

支援者みんなの中に、加害的な部分あるから。

何の加害もせずに、ここまで生きてきた人はいないですよね。

今回のような事件、ある意味、私たちの中にある加害性の象徴とも言える。

まず意識することからやっていきましょう。

 

 

カウンセラーとクライアントという独特な関係

 

突然ですが、心理カウンセリングってどう思います?

相談者がちょープライベートな、人生の悩みを話す。

そして支援者が一緒になって悩みを解決していく。

これってとっても独特な体験だと思うんです。

とっても親密な関係だと思うんです。

体の不調を改善する、医者と患者という関係もあります。

何かを学ぶための、先生と生徒という関係もあります。

それよりも何かこう⋯⋯深い感じがします。

心理カウンセリングって

トラウマとか、心の奥の部分とか、

そこを支援者と相談者で向き合っていくんです。

これって、とてもデリケートなことだし、危険なことだし、

知識、配慮、関わる支援者の人間性も問われてきます

お互いの感情も影響しあいます。

お互いの神経系も影響しあいます。

深い関係なのです。

お伝えしたいのは⋯⋯

危険だよ。

親密だよ。

深いよ。

そういうお仕事なんだと、まず支援者が意識しましょう。

意識することでより安全に効果的にやれると思うんです。

 

もうちょっと言うと、心理の業界は、

そういう繊細な部分を扱うからこそ⋯⋯

相談者の人生や家族に永続的ないい影響があったりします。

 

 

心理カウンセラーという仕事に誇りを持てたりします。

安全にやれれば、こんな素晴らしい関係性ってないなと思うのです。

他人の悩みを一緒に悩み、解決しようとする⋯⋯

美しい人間の行為だと思うんです。

だからこそ、そんな大事な仕事をしている自分を

いたわってあげてくださいね。

 

 

性に関することを扱う心理臨床の現場

 

今回の事件のカウンセラーの状況はわからないので、

一般的なことでお伝えしてきました。

ここまでをまとめると、

◉ 心理士の倫理を復習する

◉ バウンダリーのテーマを解消する

◉ 自分の加害性を意識する

◉ 独特な関係だと意識する

ということでした。

 

もう一つは、性的トラウマに関することです。

文章で書くには伝わりにくいこともあるのでご了承ください。

頑張ります(笑)

性的トラウマの臨床って本当にレベルの高いものが求められます。

それくらい相談者が傷ついておられるのです。

性的な傷つきがあるクライアントがいますよね。

そして、性的な傷つきを解消していない支援者がいる。

そうすると⋯⋯今回の事件のようなことに発展しかねないのです。

恋愛関係になる、というのも同じことです。

誤解しないでほしいのが、クライアントと支援者の両方に責任があるとか、

そういうことではないんです。

両方が影響しあって、よろしくない関係になるのは事実ですが、

大事なことは、恋愛関係になるとか、性暴力をするとか、

支援者が100%の責任を問われるのです。

クライアントとカウンセラーが

恋愛関係になってはいけないのです。

話を戻しますね。

性的な傷つきを、クライアントも支援者も解消していない状態。

例えると、登山で遭難しているクライアントがいる。

そこに堂々と登場するんです。

勘違い心理士さん(笑)

 

じゃじゃ〜ん!

「レスキューにきましたよ〜!」

「今からロープを結んでいきますね」

「あっ、あれっ!?」

「ロープちぎれてる!!!」

「だ、大丈夫です。」

「無線で応援を呼びますね」

「あれっ!?」

「電池切れてる!!!」

「なんでやねん!」

「なんでいつもこうやねん!」

 

ブチギレてるレスキュー隊員。

キレたいのは遭難者だよ〜(笑)

一緒に遭難してしまったのです。

支援者が自分の性的な傷つきを解消してないというのは、

ロープも切れてるし、無線のバッテリーも充電されてない。

みたいなことです。

2人で遭難するということは、恋愛関係になる、性暴力をする、搾取する、

みたいなことに発展するのです。

支援者が自分の性的な傷つきを完璧に100%解消してなくてもいいのです。

ある程度でいいのです。

そういう部分を意識できているか? なのです。

性的トラウマの臨床をやれるには、色々求められるのです。

だから2時間とか、1日のセミナーとかで簡単に伝えていないのです。

 

 

 

 

 

 心理士にこれだけは伝えたい!

 7個に厳選して動画にしました。

 

 かなり深い内容ですが、

 無料で公開中です。

 

 ⬇︎

 

 

Click here to subscribe

 

 

 

 

 

 

 

 「役に立つ!」「おもしろい!」

 と言っていただてます。

 

 メルマガでしか

 告知していないこともあります。

 

 ⬇︎

 

Click here to subscribe