対人支援者であるあなたに質問です。
あなたのクライアントの「何人に1人」が、性的トラウマを受けてると思いますか?
まずお伝えしたいのは、思ってる以上に多いということです。
長年、性的トラウマの臨床を専門に何千ケースやってきたからこそ、みえてくるものがあります。
背景の性的なトラウマに気づいていないと、とても遠回りする支援になります。
まずは動画の視聴がオススメ!
⬇︎
より詳しく記事にもしています。
⬇︎
コンテンツ
クライアントの中に性被害を受けてる人の割合、実は多い!
現場の臨床で、性的トラウマを抱えている人、、、めっちゃ多い!
あなたは気づいてないかもしれません。その多さに。
思っている以上に、ということです。わかりやすく女性で考えてみましょう。
あなたの女性クライアント、、、何人に1人が性的トラウマを経験していると思いますか?
5人に1人? 3人に1人? えっ? ちょっとまって。
少女や女性の「4人に1人」が性被害を受ける、という統計ですよね。
だから、あなたのクライアントの「5人に1人」が性的なトラウマを抱えている、なんてことはないのです。
一般の人口に対して、セラピーを受けにくる人口は、より多くの確率で性的トラウマを抱えていると考えますよね。
少なく見積もっても「2人に1人」でだと思っています。
背景にある性的トラウマを把握してますか?
ここで質問です。あなたの女性のクライアントさん、10名思い浮かべてみてください。
そのうち5人とか7人とか、性的トラウマ抱えてるって、あなたは把握してますか?
10名とか20名とカウンセリングをして、そのうち1人「性的トラウマを抱えていたクライアント」に出会った、なんてことになってますよね。
クライアントがそう言ってなくても、性的トラウマが背景にあると思ってカウンセリングを進めていましたか?
多くの支援にとっては、ガビーン! ですよね(笑) あちゃ〜! でもいいけど(笑)
2人に1人とかではないと思いますよ。10人に7人、8人、ほぼ全てのクライアント何らかの性的トラウマ、性的傷つき、抱えておられます。
何年か前に、アメリカの臨床心理士さんと話していた時も、確実に「2人に1人より多い」というようなことを言われてました。
やはり現場の声は同じですね。
性被害を受けたクライアントさんへの質問
トラウマを抱えたクライアントさん(当事者)に質問です。あなたのカウンセラーは、性的なトラウマが背景にあることを認識していますか?
たぶんそうでないと、とても浅い関わりになることもあると思いませんか?
心理カウンセラーのセッションを受けていたけど、何セッションも、何十セッションも性的トラウマがあった、ということを言えなかった経験されていませんか?
オフィスPomuにこられるクライアントさんで、2年も3年も心理セラピー受けてたけど、そのことを話せなかった、とおっしゃられることがたまにあります。
必ず性的トラウマのことを心理セラピストに言った方がいい、と言ってるのではないのです。
支援者側が、そういう背景もあるのだと意識しておくのが、まず大事になってくるのです。
なぜ心理カウンセリングでよくならない人がいるのか?
自己批判する、恥が強い、対人恐怖、パニック、不安、強迫、行動できない、などなど
普通のカウンセリングでテーマになりますよね。
でもその背景に性的トラウマがある。
ある、というと言い過ぎですが。結構な確率で、ということなのです。
背景のあるものをみてない、扱っていない、だからよくならない場合があるのだと思っています。
悩んでおられる問題が解決されることもありますよね。性的なトラウマを扱ってなくても。
でも、なぜよくならない人がいるのでしょうか? それも結構な確率で。
欧米なんかの統計では、改善する人は半分にも満たない、なんていうの結構あります。
ちょっとここで想像してみてください。あなたのパートナー、あなたの親友でもいいし、
実はニンジンが死ぬほど嫌いなのです!!!
でもあなたは長年そのことを知らなかった!!!
えっ! 嘘やん! あんだけご飯一緒に食べたのに。作ってもあげたのに。
ニンジン? きらい?! ぶったまげ〜! ですよ(笑)
あのロマンティックな夜景を見ながらのお食事も、、、ニンジンを見て、、、
「うぎゃ〜!」って心の中で思ってた。ごめんよ〜(笑)
なんかぶっ飛んだ例えでしたが、、、伝わりますよね。
片方は、誤解していたし、知らなかった。もう片方は、そのことを知ってもらえてなかった。
なんか微妙な関係だと思いませんか?
男性のクライアントの背景にも性的トラウマ
今回は女性の話でしたが、男性クライアントも同じです。
性被害を受ける少年や男性は「6人に1人」ということですよね。
だから、カウンセリングにくる男性の、少なくても「3人に1人」の男性には、性的なトラウマが背景にあると思った方がいい、ということです。
それ以上の場合もあるでしょう。
私にとってはあたり前だったのです。だって性的トラウマ専門ということでやってますよね。
だから自然と、、、背景には、、、と思っていました。
背景を意識すると臨床が変わる?
性的トラウマが背景にあると意識しながら臨床をやると、あなたの臨床がガラッと変わるきっかけになると思います。
だって今まで、見えていなかったものを見えるのですから。
この人、、、実はニンジンがキライだった、、、もういいですよね!(笑)
目の前にいるクライアントの全体をしっかり「診る」ことになる。「観る」の方がいいか。
性的トラウマがあるとわかった、、、じゃあどない対応すんねん。という話はまたいつか。