支援者として、トラウマを扱ったり、臨床のスキルを上げるためのヒントをご紹介しています。
リアリティー番組を対人支援者が活用する4つの方法
今回はリアリティー番組を支援者が活用する方法です。 私たちはテレビを見たり、動画を見たりしますよね。 フィクション、ノンフィクションと様々です。 そんな中、なぜリアリティー番組なのか? 色々活用できることが...
支援者として、トラウマを扱ったり、臨床のスキルを上げるためのヒントをご紹介しています。
今回はリアリティー番組を支援者が活用する方法です。 私たちはテレビを見たり、動画を見たりしますよね。 フィクション、ノンフィクションと様々です。 そんな中、なぜリアリティー番組なのか? 色々活用できることが...
現場の対応力をどうやって上げるのか? 効果的なセッションをするには? 対人支援者にとってよくある大事な問いですよね。 この記事ではその問いに関係する要因をお伝えしていきます。 現場の対応力をつ...
オフィスPomuが学会を主催する話です。 そんな予定はありません。仮の話です。 真面目に学会を開催している人、先に謝っておきます。 失礼を言います(笑) でもどんな学会の雰囲気にしたいのか? ...
メルマガ読者さん達に頂いた質問にお答えしました。 れーじさんと山口さんの対談形式で進めています。 質問1〜3に関する動画 動画の補足説明です。 臨床の現場で危険なこ...
こんにちは。総合トレーニング参加者の「さくら猫」です。 Attunement(アチューンメント)。日本語では、同調、調和、適合という意味。 ある日、総合トレーニングで音楽療法士の先生が使っていた言葉です。 ...
「あの人は、やる気がない⋯⋯」 「あの相談者は、やる気が⋯⋯」 そのように言うことありませんか? 実際に言葉にしなくても頭の中で思っていたり。 自分自身にも「あ〜、私ってやる気がない⋯⋯」みたいに。 でも思うのです。やる...