呼吸を活用したトラウマセラピー ソマティックなセッションのやり方
トラウマから回復するには深呼吸がいい。 なんていうのは幻想です! 危険です! 心理カウンセラーが「深く呼吸しましょう」と促すことは細心の注意が必要です。 症状が悪化する場合があります。 カウンセリングの現場...
トラウマから回復するには深呼吸がいい。 なんていうのは幻想です! 危険です! 心理カウンセラーが「深く呼吸しましょう」と促すことは細心の注意が必要です。 症状が悪化する場合があります。 カウンセリングの現場...
「センタリング」はカウンセラーにも、クライアントにも必須です。 万人に必要です。 とても大事なことなのに、トラウマセラピー業界、 カウンセリング業界では、ほとんど語られていません。 センタリングとは何なのか...
キムタクのドラマが心理カウンセリングの学びになる? 毎週日曜にやってる 「グランメゾン東京」 キムタク主演のドラマ。 フレンチシェフとして チームメンバーと 三つ星を取る、という...
ある大学の研究者とのインタビュー(パート3) パート1まだの方はこちらより パート2まだの方はこちらより 今回の内容は、性暴力の被害者へのサポートについて。心理カウンセリング的な支援について。LGBTについ...
ある大学の研究者とのインタビュー(パート2) パート1まだの方はこちらより 今回の内容は、男性と女性の被害の違いであったり、男性サバイバーの特徴であったり、性的虐待がどういうものなのかの理解が深まるかもしれ...
ある大学の研究者とのインタビューを公開します。この研究者は、性被害、男性、LGBT、支援という分野を研究されています。 その研究のお役に立てるならとインタビューをお受けしました。公開してもいいと許可を頂いた...